お酒を控えなきゃなーと思ったのが2022年。
自分がどれぐらい飲んでいるかを可視化するために飲んだ日を記録して、毎月ブログに公開していた。
(興味のある方はお酒カテゴリーをご覧ください)

お酒
「お酒」の記事一覧です。
実は今年も継続していて、1月2月はこんな感じ↓
<1月>飲んだ日:計22日
1/2、4~8、14、15、17~22、24~31
<2月>飲んだ日:計11日
2/10~12,18,19,21,23,25~28
これを見て思った。
「日数だけ分かっても面白くない!」
ということで、3月からは飲んだ日+飲酒量を記録することにした。
*
ところで俺は社会人になってから定期的に飲むようになったんだけど、今までどれぐらいの量を飲んだのだろう?
ざっくり計算してみる。
・週3日
・1日あたりビール500ml×3本
・23~35歳:13年
この条件だと、500ml缶を6,084本飲んだことになる。
つまり3,042リットルだ。
3000リットル=3立方メートルなので、身近なもので例えるなら、、、分からん(笑)。
1立方メートルを身近なもので例えてるサイトが全然ないんだよね。
某掲示板で「1立方メートルはどれぐらいですか?」という質問に対して、「一辺が1mのサイコロが1立方メートルです」ってそんなこと分かっとるわ!
自分で計算しようと思ったけど、3立方メートルなんてサイズは日用品にはないな。
オフィスにあるコピー機がおおよそ0.5立方メートルなので、6台分ってことか。あんまりピンとこないなー。
あと、自動販売機が1~2立方メートルぐらい。これもメーカーや種類によってサイズがマチマチだから想像しにくいな。
って飲酒からかなり脱線したが、今年は飲んだ量も記録する!