君のクイズを読んだ。きっかけはあかね噺の原作者が巻末コメントに書いていたから。
![]() |
さて、感想を書きたいが、ネタバレなしで書こうかどうしよう。
そもそもネタバレって何だ?
「面白かった!」はネタバレではない?
「前半は微妙だったけど、後半は面白かった!」はネタバレか?
「オチに驚いた!」はどうだ?
「意外な展開!」は?
昔ね、イニシエーションラブの帯に「叙述トリックの最高峰!」とあったが、それをネタバレと感じるかどうかだよね。俺なんかは叙述トリックであることを知らずに読みたいし、叙述トリックであると分かっていたら素直に読めなくなる。
*
脱線したね。ここからは少しだけ内容の話。
本庄絆という人物が登場するが、水上颯がモデルかなーと思った。東大王に出てた人ね。
東大で医学部でイケメンで、と共通点が多い。って3つだけか。
俺は水上さんを思い浮かべながら読んだ。
*
クイズを題材にした物語といえばスラムドッグミリオネアがチラつく。
本作もそういう展開になるのかなーと思ったり、でもそれじゃパクリだしなーとか色々考えながら読んだ。
そして結末は、、
興味のある方は読んでみてください(^_^)