平田引退とプロ野球戦力外通告2022

プロ野球

平田良介選手が引退を決断。

Yahoo!ニュース
Yahoo!ニュースは、新聞・通信社が配信するニュースのほか、映像、雑誌や個人の書き手が執筆する記事など多種多様なニュースを掲載しています。

平田といえば高校時代の活躍が鮮烈、2年目で日本一に貢献するなどロマン溢れる選手だったなぁ。2試合連続サヨナラHRなんていう離れ業をやってのけたし。

右の長距離砲として期待したが、中距離打者になってしまいガッカリしたファンも多かったのでは。それでも日本代表に選ばれたり、華麗な守備でファンを魅了した。

独特な人柄でファンに愛されてたけど、戦力外後の発言や行動では悪い方にそのキャラが出ちゃったかな。晩節を汚した感は否めない。

なかなかの功労者であり人気選手の引き際としてはすごくモヤモヤする。オープン戦で引退試合などはやってくれるのだろうか。

話は変わって毎年放送されているプロ野球戦力外通告を観た。

TBSテレビ:プロ野球戦力外通告
戦力外通告を言い渡されたプロ野球選手とその家族が、”明日”を掴み取る闘いに密着するドキュメンタリー。野球を諦めるか? 新たな道に進むのか? 「アナタの決めた道を全力で応援する」 支えてくれる家族の思いを背負い、人生の岐路に立った男たちが運命の12球団合同トライアウトに挑む!運命の結末は…。

1人目はオリックスの海田投手。

どうでもいいけどこの番組に出てくる奥さんは美人が多いよなー。しかも海田投手の妻は立教大→丸紅という超エリートという。

結局オファーは届かず引退を決断。年収700万円の打撃投手のオファーはあったけど断っていた。一般人からしたら野球に携われて年収700万円ならめちゃくちゃうらやましいけど、裏方の大変さを知っているからこその決断なのだろう。

2人目は楽天の福井投手。広島にいた福井と言ったほうが伝わるかな。

この年のドラフトは4球団が斎藤佑樹を、6球団が大石を指名した。でも2人とも大成しなかったね。巨人が澤村、中日が大野を単独で1位指名したのは素晴らしいな。この年はヤクルトが外れ1位で山田哲人を獲得するのだから、プロ野球は本当に分からん。

プロ野球のトライアウトが感動商売みたいになってるのが微妙というか何というか。これだけの情報社会で埋もれた選手なんているわけないじゃん。中日では三ツ俣選手がトライアウト後にヤクルト入団が決まったけど、トライアウトの結果に関係なく獲得されてたと思うよ。推測でしかないけどね。

タイトルとURLをコピーしました