プロ野球ファンは厳しいなと。
厳しいというのは辛辣という意味。
最初に断っておきますが、全てのプロ野球ファンがということではないので。
ネットニュースやSNSに書き込みをする一部の人に対して、あくまで個人の感想です。
練習不足だ!
「練習不足だ!」という意見。
もちろん練習は大事だけど、練習すれば必ず勝てるかと言えばそうではない。
勝負の世界は相手がいることだから、どれだけ練習しても負けるときはあるわけで。
質や量に差はあれどどのチームも練習しているので、練習だけで劇的に勝てるとは思わない。
落合博満さんの「弱いのは練習不足」「こいつら練習してないんだな」という発言が強すぎて、「練習」が神聖化され過ぎている気がする。
今だってファンからは想像がつかないレベルで肉体をイジめている選手に対して、「練習不足」と軽々しく言えないよ。
全試合勝てるわけじゃない
私は中日ファンです。
ここ数年、中日は下位に甘んじているので厳しいコメントが多いのは分かります。
厳しいコメントをするのはチームが弱いからだと思っていましたが、そうではないんですね。
他のチームも似たような感じでした。
一番驚いたのは、2021年のホークスファンのコメント。
やれ采配が悪い、やれ選手起用が悪いだの。
4年連続日本一の工藤監督にすらダメ出しするのか。。
まだ首位争いしてるんだからいいじゃんと思ってしまった。
ホークスに限らず、どこのファンもだいたい同じ感じですね。
先日も巨人ファンと会話しましたが「全然打てない」と言ってました。
巨人ですら打てないと言うなら中日はどうなるんだ…。
選手の方が悔しい
負けたら悔しい。
でもファン以上に選手の方が悔しいと思う。
プロ野球の世界なんて負けず嫌いの集まりでしょ?
負けてヘラヘラしてる選手もいるみたいですが、大半は勝ちたくて必死にやっている。
感情を出さずに淡々とやってる選手が必死にやっていないとは限らない。
まぁプロ野球も興行なので、「必死さを見せる」ことも大事なのかもしれないが。
それらも含めてプロ
「ファンからの叱咤激励も含めて結果を出すのがプロだ!」という意見も分かります。
高い年俸をもらって野球に集中できる環境にいるのだから、結果を出さないと何を言われても仕方ないと。
渡久地東亜も「プロ野球選手は野球をするのが仕事じゃない。勝つことが仕事」と言ってるし。
![]() |
おわりに
こうやってあーだこーだ言える時点で、プロ野球は娯楽として成功してるなと。
でももう少し温かい目で見てほしいね。
こうやって書くと「昔の方がひどかった」と言われるかもしれない。
昔のヤジや暴言はキツかったかもしれないけど、それは口頭だから許容できたのでは。
相手の顔が見えるのと見えないでは全然違う。
SNSは文字の羅列だからニュアンスが伝わりにくい。
現地で「〇すぞー!」も良くないけど、SNSに「〇すぞ」はアウト。
カっとなって発した言葉ならまだ分かるけど(それでもダメだけど)、書き込みは悪質。
節度を持って応援しましょう!