つけ麺(980円)をいただきました。
・栄駅から徒歩約7分、伏見駅から徒歩約10分
・麺量は400gまで同一料金。減量も可
・無料トッピングは野菜、脂、醤油
麺300g・野菜少なめ・脂マシマシでコール、有料課金で豚マシ(280円)を注文しました。
ニンニクは卓上にあります。
自分で好きな量を入れられるのが嬉しいですね。
卓上にはハバネロソース、一味、酢、コショウ、醤油もありました。
10分ほどで着丼。
最初につけ汁が着丼しましたが、器が大きいので「間違えてラーメン頼んだっけ?」と不安になりました。
ボリュームがすごいですね。
麺はゴワゴワワシワシです。
では早速いただきます。
おー、美味しい!
繊細なつけ麺とはほど遠いですが、ガツンとくる味が最高です。
脂マシマシにしたのでかなりオイリーですが、たまらないですね。
つけ汁の中に豚と野菜が入っています。
野菜はもやしとキャベツ。
野菜少なめでコールしましたが、それでもたっぷり入っていました。
豚は3枚。
かなりの厚切りで、ホロホロタイプではなくガッシリ系です。
10分ほどで完食。
めちゃくちゃ美味しかったのですが、あごがやられました。
豚はもちろん、麺と野菜も歯応えがあるので咀嚼が大変です。(私のあごが弱いだけですが)
*
これを書いていたら、また食べたくなりました。
二郎系は中毒性がヤバいですね。