30年以上生きてきて、だいぶ人生を楽しんだと思っている。
これから先、何かわくわくすることはあるのだろうか。
「たかが30年で何言ってんだ」と思われるかもしれない。
「それはお前が病んでるからだ」という意見もあるだろう。
さらに言うと、俺は独身だし子供もいないので結婚や子育てを経験していない。
そんなやつが人生を語るなんてちゃんちゃらおかしいのかもしれないが、とにかく俺は人生に満足した。
あと何を楽しめばいいのだろう?
で、思いついたのは「人生の半分損してるよ!」というやつ。
「言われるとイラっとする」という声が多いが、なかなか興味深い言葉だと思う。
だって人生の半分だよ?
比喩で言ってるのは分かってるけど、人生に影響を与えたという点においては聞く価値があるのでは。
俺は言われたことがないし言ったこともないから分からんけど例えば何だ?
「お酒が飲めないなんて、人生の半分損してるよ」とか?ちょっと調べてみよう。
・海外に行ったことがないなんて、(以下略)
・ワンピースを読んだことがないなんて
・出会い系アプリを使わないなんて
・カニが食べられないなんて
・タバコの味を知らないなんて
・シャトレーゼのお菓子を食べたことがないなんて
・メンズエステに行ったことがないなんて
などなど。
Googleとツイッターで調べたけど、食べ物と漫画が多かったかな。
あとはお酒やタバコ、ディズニーやUSJとか。
思うに「人生の半分損してるよ」がイラっとする理由は、発言者が好きなものを言ってるだけだからだ。
ワンピースを読んでなくても損ではないし、タバコの味を知らなくても損ではないよ。
ワンピースやタバコが人生を豊かにするかどうかは人それぞれじゃん。
それをドヤ顔で「損してる」と言われてもね。
*
個人の好みではなく、みんなが当たり前に使うものならどうか?
例えば、
・冷蔵庫を使わないなんて、(以下略)
・車に乗らないなんて
これならそんなにイラっとしないのではないか?
むしろ言った人がバカに見えてくるね。
「ティッシュを使わないなんて、人生の半分損してるよ(ドヤッ)」
「…(こいつ何言ってんだ?ティッシュは生活に必要かもしれんけどわざわざ言うことか?しかも人生の半分てw」
滑稽だ。
ちなみにGoogleで「人生の半分損」まで入力したら候補に、
「人生の半分損してる うざい」
「人生の半分損してる 返し」
が出てきた。やはりみんなウンザリしてるのか。
俺はむしろ言われたい。みんなが何に興味を持ってるのか知りたいよ。
というか、そもそも友達がいないのでまず人と会話したい(^_^;)
ということで「人生の半分損してる」がある方は、お問い合わせフォームから送ってください笑。
ではでは!よわよわ!