結論!過去は消えません!おしまい!
極論!忘れられません!おしまい!
忘れさせてくれる人なんかいません!
忘れたなんて言える時は来ません!
失敗は失敗でもいいや 成功の元なんかいらないや
小さな俺の 更に小さな醜い部分は
俺が背負って生きてけばいいや
出来た人にはならなくていいや
ヨッコラショ!ヨッコラショのショ!
たいして重くないや
背負ったものがデカイ程 我は強くなっていく
失敗したら認めればいいの
かっこいい事言わなくていいの
全部忘れたら あんたいよいよ本当の馬鹿だよ
みんな背負って生きるしかないの
汚れたのはあんただけじゃないの
君を背負ってよりたくましく 美しくなって行け
美しく…..
(作詞:合点オミ 引用:JOCL-1001)
ザ・茶番というバンドの「おんぶ」の歌詞を抜粋した。
学生時代によく聴いていたが、最近また聴いている。
このバンドの歌詞は哲学的というか、大人になって聴くと色々と刺さる。
この曲は特に好きというわけではなかったが、今日聴いて心に沁みた。
いい歌詞だ。
どんな人でも30年も生きてれば色々な経験をしてるはずだ。
失敗したことや忘れたいことの1つや2つ、むしろいい思い出より多いかもしれない。
でも、それを背負って生きるしかないと。
忘れるのではなく背負う。
この歌詞は開き直ってる感じがいいな。
「たいして重くないや」は開き直ったことによって、心が軽くなったからかなと思う。
俺も色々と経験してきた。
寝れない夜、過去の嫌な出来事を思い出して死にたくなることもある。
忘れてしまいたいこともたくさんある。
でも。それを背負って生きていこう。
「全部忘れたら あんたいよいよ本当の馬鹿だよ」
まだこの言葉を素直に受け止められるかは分からない。
ってか作詞の合点オミさん、この歌詞を書いたの何歳のときだよ?
かなり人生を達観してるというか。
この曲以外にも、ザ・茶番は歌詞が最高。
もちろん曲や演奏も最高だ。
機会があれば他の曲の感想も書いてみるか。