ブログを開設して1年が経過しました。
副業目的で始めましたが1年経っても収益はほとんどありません。
しかし、確実に変化は起きています。
初心者
未経験からブログを始めました。
10年以上前にアメブロに登録してたことはありますが、アメブロなどのサービスを利用する場合はメールアドレスさえあれば誰でも簡単に投稿できます。
今回は本格的に収益化を目指したため、
・サーバーの契約
・ドメインの取得
・ワードプレスの使用
どれも全く知識がない状態から手探りで開始しました。
まぁ、たくさんのブロガーさんが手順を公開してくれているので指示に従うだけで簡単に開設できます。
ブログ開設後
ブログ開設後も手探りです。
・WEBの知識なし → 集客方法が分からない
・プログラミングできない → サイトの作り方が分からない
これらの解決方法は数多くのブログに載っています。
「ブログ 書き方」
「ブログ アクセス」
こういう検索をするとゴマンと出てくるので、自分がいいなと思うブロガーさんの真似をすることから始めました。
ジャンルとターゲット
「メンタルよわおブログ」は雑記ブログです。
メンタルの弱い人がどのように仕事や人生に取り組むかというのが大きなテーマですが、野球や音楽など趣味のことも書いてます。
なので、読者は下記を想定しています。
・独身
・30代
・メンタルが弱い
・会社員
・男性
ざっくりしていますが、自分と同じ世代の人に共感してもらえたり参考になるような記事を書きたいなと思っています。
1年間の投稿数
1年間で投稿した記事が182です。単純計算で2日に1回更新しています。
2019年3月と5月は更新頻度は高いですが、平均文字数が1000を切っています。
このときは毎日更新することだけを目標にしており内容はあまり気にしていませんでした。とにかく投稿しようと。
(2021.6.17追記)アクセスが少ない記事は随時削除しています。
アクセス数
Google様に怒られるのが怖いので具体的な数字は載せません。
(こういうことにビビるのがメンタルよわおです)
ブログ開設から3ヶ月後、記事数は50近くになりましたがアクセスはほぼゼロでした。
恐らく多くの人はここでブログをやめてしまうのでしょうが、私はまだ書きたいことがたくさんあったのでやめるという発想はありませんでした。
とはいえずっとアクセスがないのは辛い。
2019年6月、ドーピングをしました。
LIVEに行った後すぐに帰宅してセットリストや感想を書いて公開。
さらにツイッターに載せました。
【LIVE感想】神様、ぼくは気づいてしまった@Zepp Nagoya 2019.6.7
そしたらリアルタイム閲覧者が20人ぐらい!
人生初のバズ体験です。めちゃくちゃ小規模ですが。
その後しばらく毎日更新を続けますが2019年9月、「毎日更新する意味なくね?」と思ってしまいそこからガクンと投稿数が減りました。
他にやりたいこともあったのでブログにだけ時間をかけてられないなと。
ところが、投稿数に反比例してアクセス数は増えました。
サイトが認められたのか何なのか分かりませんが、悪い気はしない。というか嬉しい。
目に見えてアクセスが増えたので「やっぱりブログ頑張ろう」という気持ちになりました。
反省点
私のブログはアクセスが伸びない方法をいくつか取っています。
やるべきことをやってなかったり、やっちゃダメなことをしたり。
毎日投稿
これはブロガーさんによって意見が分かれるところですが、毎日投稿を推奨している人が多い気がします。
最初はそれを目指しましたが結局1年続きませんでした。
「毎日ゴミ記事を投稿するぐらいなら、頻度を減らしていいものを投稿すべき」
という都合のいい言い訳をこしらえました。
本名と顔写真の公開
本名顔出しはブログの信用度が上がり親近感が増すみたいです。
ですが私は非公開。
記事の内容が面白ければ本名じゃなくても顔が分からなくても全然問題ないかなと。
むしろ顔をみて「読むのやめよ」と思われるリスクがありますし。
知人に公言する
家族や友達には一切ブログを公表していません。
別にやましいことや照れがあるわけではないですが、わざわざ言う必要がないかなと。
まとめ
振り返ってみて、かなり歩みが遅いなと痛感しました。
「ブログ開設1ヶ月で1万PV!」なんて記事をいくつも見てきて、自分にブログは向いてないと何度も思いました。
それでもコツコツ更新していると、目に見えてアクセスが増えました。
結果が出るとやる気が出ます。
これからも継続して投稿していきますので、よろしくお願いします。