発言には気を付けたい【桜田義孝氏の失言まとめ】

ニュース・新聞記事

発言には気を付けたい。

もし仮に事実だとしても、何を言ってもいいわけではない。

自民党の桜田義孝氏の発言を聞いてそう思いました。

 

2019年5月29日に開かれたパーティーにて。
「お子さんやお孫さんにぜひ、
子どもを最低3人くらい産むようにお願いしてもらいたい」

 

 

2019年4月10日
「おもてなしに協力していただければありがたいが、復興以上に大事なのは高橋さんだ」
自民党の高橋比奈子衆院議員のパーティーにて。

 

 

2019年2月
競泳の池江璃花子選手の白血病公表について「本当にがっかり」

 

 

2019年4月9日
石巻市を”いしまき市”と3回言い間違える。
国会答弁にて。

 

 

2018年11月5日 参院予算委員会
5日の参院予算委で桜田五輪相は蓮舫議員から聞かれた、
2020年東京五輪・パラリンピックの基本コンセプトをすぐに答えられず、
大会予算の国の負担分の「1500億円」を「1500円」と言い間違える。

 

 

2016年1月14日
従軍慰安婦について「職業としての売春婦だった。
犠牲者だったかのような宣伝工作に惑わされすぎだ」

 

 

2014年3月3日の都内で開催された会合にて。
桜田義孝文部科学副大臣が従軍慰安婦を巡って
旧日本軍の関与を認めた河野談話の見直しを求める会合に出席し、
「みなさんと心や考え方も同じだ。一生懸命応援する」

 

 

2013年10月5日
「焼却灰を福島県の東電の敷地で引き受けてもらったらどうか」
千葉県内の会合にて。

 

 

前後の文脈や詳しい経緯は分かりませんが、

ここまで失言が多いと政治家として、人としての資質を疑われます。

多少の言い間違えぐらいは誰にでもありますが、

それにしても多いな。。

タイトルとURLをコピーしました