自分が死んでも世間に影響はないです。
だからといって自殺はダメ。
生きていれば何かは起こる。
※本記事は過去の自分に向けて書いており、個人の主観が強いです。
誰かの参考になれば幸いですが、何も責任は取れません※
自殺はダメ。
社会人になったばかりの頃、仕事が辛すぎて死のうかなと考えていました。
かといってあと40年も働くなんてムリ。
どうにもならなくなっていました。
もし自分が死んだらどうなるんだろう?
新聞に載ったりニュースになるのかなとか考えましたが、そんなことはなさそうです。
2000年から2010年ぐらいは3万人を超えていたので、かなり減少しましたが、それでもこれだけの人数がいます。
ちなみに2018年の交通事故死亡者数は3,532人。
(データはいずれも警察庁のWebサイトより)
年間これだけの自殺者がいるので、よっぽどのネタがない限りマスコミには取り上げられません。
原因はいじめ?パワハラ?そんなんよくある。
自分の会社は上場企業でしたが、BtoB向けなので世間的な知名度はありません。
上司からの叱責も録音とかしてないし。
「この、ハゲー!」ぐらいのインパクトがあれば別かもしれない。
気がかりなのは、家族や友達の心に傷を残すこと。
「あのとき助けてあげられなかった」という思いをさせたくない。
でも自分が死んだらもうそんなことも考えずに済むし。
実行しよう。
・・・結局できませんでした。
寸前のところまではいきました。
その先に進めなかったのは、
びびったから?
未練があったから?
タイミング?
それは分かりません。
結果的にいま生きています。
それが幸か不幸かはまだ分かりません。
いまの自分ならこう考えます。
会社ぐらい辞めてもどうにでもなる。
↑この声が、時間を超えて過去の自分に届いた。
だから死なずに済んだかもしれない。なんてね。
1回ダメになったメンタルは完全には治らない?
“折れた骨は前より強くなる”
or
“破れた紙はセロテープでしか補強できない”
メンタルの場合はどっちだろう。
この経験があったから強くなれるのか、ツギハギでなんとかしのぐしかないのか。
それは今後の自分次第。
記事タイトルは歌詞を引用しました。
今 僕が死んでも世界は変わりはしない
でもね 生きていく事で未来はきっと変わっていく
(20+∞Century Boys / Acid Black Cherry)
未来を変えるとか、そんな大きなことは考えなくていい。
誰が死んでも世界は回るし。
自分が幸せになればいい。さらに、その幸せを誰かに与えられたら最高だ。
未来はきっと変わっていく。